歯周病再生療法
歯茎は再生できる時代
歯周病は35歳以上の約8割の方が罹患しているといわれていますが、重症になるまで自覚症状が現れることは稀です。早期発見、治療を行うことが重要です。当院では日本再生医療学会認定医による『培養上清』を使用した歯周病の再生療法を行なっております。入れ歯やインプラント等の義歯では自分の歯のように噛むことは難しいです。再生療法には適応症がありますが、グラグラの歯でも丁寧に対応させていただきます。人生100年時代、最後まで自分の歯で噛めるようにサポートいたします。諦めずにご相談ください。
当院は、“家族だったらしてあげたい治療、親友だったらしてあげたいアフターフォローを患者様に提供させていただきます" そのために各分野のプロフェッショナルと連携をとっております。
培養上清とは
人体は約60兆個の細胞の集合体で作られています。それらの細胞の中で、人体全ての臓器、血液、骨、歯茎、歯などへ分裂していく大元の細胞を幹細胞といいます。
当院で行なっている再生療法は、幹細胞が分裂する際にできる副産物の『培養上清』という液体を用います。培養上清中には、活性力が強く元気な幹細胞から放出され人体を再生させる物質があり、その中に歯周病に効くといわれているものが多く含まれています。
このような方にオススメです
- 歯がグラグラしてきた
- 歯医者で抜歯するしかないと言われた
- インプラントしたところに違和感がある
- 歯茎が腫れやすい
診察までの流れ
症例
Case1
月々14,000円(デンタルローン利用:24回分割)
Case 2
クレジットカード2回分割でお支払い
治療料金
歯周病再生療法(1歯) | 110,000円 |
---|
カウンセリングは無料でさせていただきます。診療は保険適応外の自由診療になります。治療のリスクとして数日間の腫れが出ることがあります。クレジットカード、デンタルローンも取り扱っています。
セールス・勧誘は全てお断り致します。
☎︎ 03-4531-3541
往診をしていることがあるため固定電話が繋がりにくい場合は、医院携帯へご連絡下さい。
(なろーよ、良い歯に)